HIDEYAN BLOG

楽器を調整したよっていうお話

最近はベースの朝練が主流でして、昼までに作業を終わらせるというの行なっているのですが、やはり朝の方が集中力が持ちますね。
とてもいい感じ!!アップするのはみんなが通勤で帰る頃に合わせよう。

てかBlogを新しくして、めちゃくちゃ更新しやすくなったので日課にしようと日々奮闘しております。
この孤高の頑張りを見守ってください(笑)

Calmeraみたいに年中ハードに動いるバンドの活動中は、なかなか楽器をメンテナンスに出すスケジューリングが難しくて、定期的に出すことが難しかったんですけど、
今年に入ってゆっくり自分の楽器と向き合って、触ってみて改めてチェックしてみると色々な事に気がついてメンテナンス出したよっていうお話。

あそうそう!

ちなみに趣味でベース触っている方は、特に楽器の調整へ一度出すことをお薦めします。
偶に生徒さんや、楽団などで楽器を始めたばかりの方に触らせてもらった時に、ネックが反りまくっていて弦高(弦からフレットまでの高さ)がIphoneの厚み入るやん!くらい高い人とかいて
もはや高いということに気づいておらず、そういうものをして演奏しにくい楽器で練習している人も見かけます。
個人差は勿論あるものの、、

 

 

 

 

 

 

 

マゾすぎるって!!!!

 

演奏をハードモードにしすぎ!!!
ってことで調整をオススメします。

これ読んでる人で?俺のがっき、私の楽器もしかしてって方DMでもいいので画像送ってご連絡ください。(笑)

 

きっちり返信します。

 

話は戻って、調整のお話。

僕のメインで使っている楽器は2本。(写真3本ですいません。)

Fodera Monarch 5st 24F 33inch (写真一番奥)
2008年頃にカスタムオーダーした楽器。
ずっと演奏していくんだろうなーっていう想いをこめて奮発し制作をした思い入れの強い楽器。
Calmera中期ごろまで、現在はTYHBASS TRIOやその他ライブで使用してます。

でもう一本はこちら

Fender Jazz Bass 62 Slub Bord
こちらはCalmeraの中期からメインとしてカルメラサウンドを支えてきた最強の楽器。
現在では当たり前に見えるスリー・ノブ仕様のジャズ・ベースですが、オリジナルのスラブ期となると、それまでのスタック・ノブ仕様から変更された61年の後半から、62年の春頃迄しか生産していませんので、希少な存在の楽器。
ちょっと前まで値段激上がりしていて、今すごいことなってます。

その辺の楽器屋に持って言っても触ってくれません。断られます(笑)信用のないところに怖くて持っていけないけど
こちらも今メンテナンスに出そうかと迷ってます。(少し捩れが出てきているかもなので、、、)

今回は上の楽器の調整の話。
こちらの5弦ベースの楽器なんですが、2009年くらいから弦をHIGH-C という弦を高い方に貼っていて(※5弦だと珍しい。)演奏していて、本来はLow-Bとして下に太い弦を張る仕様でオーダーをかけ作ってもらっていたので
所謂、製作者の意図を無視した使い方をしていたということです。

ごめんなさい!

前回のTYH BASS TRIOで六本木でのライブが終わったくらいの時に、何気に気になって弦間(弦と弦の間のスペース)を調べてみたところどうも想定していた19mmではなく
20mm近くある模様。あまり深く考えてなかったけど、どうりでFender(19mm)から持ち替えた時に、スムーズに持ち替えができず違和感があるなと感じていたのは間違いなかったやん!!

HIGH-Cの弦を張った楽器の練習不足かと思ってた(汗)

ってことで、ライブ後にTYH BASS TRIOでも一緒にやっているトモくん(TRI4TH)からの紹介でたりき工房サンへ行ってみた。

当初この楽器を購入した際代理店に、「弦間って変えれないんですかね?」
って言ったら「無理です!」的な返答が即答で返ってきたのが頭にあったので、ダメもとで相談したところ、たりきさん曰く

「このブリッジならいけますよ!!」

ってことで、

 

 

いやいけるんかい!!!!

 

 

と心の中でこの楽器をオーダーした某代理店への大きめのツッコミもすまし、ウキウキ気分で連絡した翌日に急遽工房へお邪魔して作業開始。


ブリッジを付け替えることなく、変更完了!


ナットも作り直してもらいました!

結果弦間は20mmから

 

 

 

18.5mmに変更。

 

え?なにこれ….


弾きやす!!!

 

ブリッジの仕様上これが限界でして、この1.5mmの変更で
死ぬほど弾きやすくなったのでした!

マニアックすぎるのでわかりやすい例えで言えば、

Iphone初代とIpone14PRO MAXくらい違う!!

 

 

 

 

 

 

が……….

 

 

 

 

 

 

この後まさかの結末になるわけです。

それはまた次回のお話。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

カテゴリー

最新記事