HIDEYAN BLOG

ツアー時の移動時間を…ビジネスモデル?

どうも

ヒデヤンです。

 

GWも終わりましたね~、いかがお過ごしでしたか?

僕は小忙しく東京、大阪を行ったりきたりしておりました。

沢山演奏させて頂けるのは嬉しい限り!

 

ですが、

 

ここ1ヵ月日々のカレンダーを見直してみる。

 

恐ろしい…非常に恐ろしい…

 

4月の遠征記録を見てみる、遠征記録というかライブ記録

頭に神戸へ向かって1060km(片道 530Km)

中盤に岡山、香川、広島と連続遠征この時点で

一番遠い所を計算すると広島 1624km (片道812Km)

合計 2684km

 

4月22日での下北沢QUEでのライブからスタートし

5月5日の茨木音楽祭まで14日間での移動日程は14日で東京大阪の510km*6回の移動は3060Km

2684km+3060km

 

ざっと計算すると

5744Km

 

最北端(択捉島)と最西端(与那国島)の直線距離は、3,294km
最北端(択捉島)と最南端(沖ノ鳥島)の直線距離は、3,020km

 

往復はできないにしても片道は余裕で超えてるな…

 

ということで

 

GWは日本横断してきました。

 

すごい移動距離w

 

東京ー大阪間で時間とすると6時間、7時間!

 

各々の車内での時間の使い方は置いておいて、この移動中の時間内現状直接的なお金を生み出す部分ではない。

 

時間はあるのにもったいないな~

 

ここに少し目をつけてみた。

うん何かしらのビジネスモデルは無いだろうか…

 

あ!

 

①車を広告塔として利用する。(バスの広告と同じ)

対象者:高速をよく利用する長距離ユーザーヘビーユーザー)

サービス提供側:広告代理店

 

車の外装を広告媒体として利用する。

年間、月額契約の選択可 (もう少し選択肢を増やしても良い)

1ヵ月の高速での移動距離(ETCの料金で算出)した分の広告料金を貰う

掲載箇所は側面2箇所、後ろ、フロントの4か所!

 

広告の需要としては、ドライバーの補助をする商品

眠気対策のものや、サービスエリアの宣伝などなど

 

 

②車の空きスペースを物流として利用する。

対象者:ライトユーザーorヘビーユーザー(ツアーバンドはこちら)

サービス提供側:レンタカー会社 or 運送会社

借りた車に荷物を一緒に乗せ、特定の営業所まで運ぶことによって送料を安くする仕組み。

借りた車の荷台の空きスペースにレンタカー会社側で受け取った物品を乗せる、レンタルカー営業所A(大阪)—営業所B(東京)まで

 

積荷の分、レンタカー料金を下げる。

 

自家用車をお持ちのユーザーに対しては、

上記をレンタカー会社を運送会社の登録制に変え

営業所A(大阪)—営業所B(東京)が運送会社の営業所に変えれば成立。

 

と長い移動中に思いついて、ざっと書き留めてみたのである。

なかなか面白いと思うんだけどな~

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

カテゴリー

最新記事